メガネ太郎のゲームブログ

ゲームの攻略情報を発信しています!

【雀魂攻略】段位を効率よく上げやすいのは東風?半荘?

どうも、メガネ太郎です。

今回は、

「雀魂において、段位を上げやすいのは東風戦半荘戦のどちらか。」

ということについて、考察します。

段位が上げやすいとは

段位の上げやすさにかかわる要素は2つあると考えます。

1.期待値

期待値とは、1位から4位まで満遍なくとったときの段位ポイントの増減を指します。

期待値は、段位ポイントの増減に直結するので、期待値が高い局は段位を上げやすい局となります。

2.実力差の出やすさ

実力差が出やすいかどうかは、段位の上がり方に影響が出ます。

なぜなら、運要素が多いと自分の実力が出ずらく、適正段位になるまで時間がかかることにつながるからです。

比較

期待値

段位
四麻 三麻
東風戦 半荘戦 東風戦 半荘戦
初心
銅の間
3.75
7.5
5
10
★★
★★★
雀士
銀の間
5 10 6.66 13.33
★★ 2.5 5 3.33 6.66
★★★ 0 0 0 0
雀傑
金の間
5 10 5 8.33
★★ 2.5 5 1.66 1.66
★★★ 0 0
-1.66
-5
雀豪
玉の間
1.25 0 -1.66
★★ -1.25 -3.75 -6.66 -10
★★★ -3.75
-7.5
-11.66 -18.33
雀聖
王座の間
-5 -1.66 0
★★ -7.5 -11.25 -6.66 -8.33
★★★ -10 -15 -13.33 -16.66

 

四麻の場合は、雀傑★★までは半荘戦雀豪★からは東風戦のほうが期待値が高く、

三麻の場合は、雀傑★までは半荘戦雀傑★★★からは東風戦のほうが期待値が高いということになります。

実力差の出やすさ

東風戦
  • 試合時間が短い
  • 戦術のパターンが少ない
半荘戦
  • 試合時間が長い
  • 戦術のパターンが多い

 

よって、半荘戦のほうが実力差が出やすい。

結論

東風戦のほうが期待値が高い卓もあるが、実力差の出やすさを考えると、全卓半荘戦のほうが段位を上げやすい。

 

最後まで記事をお読みいただきありがとうございました。

はてなブックマーク、スター、コメントをいただけたら、記事を書く励みになりますので、よろしくお願いします。

【APEX攻略】エイムアシストの仕様3選

どうも、メガネ太郎です!

今回は、エイムアシストの仕様を3選紹介します!

1.機種によるエイムアシストの強さ

エイムアシストは、機種によって強さがちがいます。

オートエイムを1とすると

  • スイッチPAD→0.8
  • CS(PS4/PS5/XBOX)→0.6(公式大会では0.4)
  • PCPAD→0.4
  • PCキーマウ、スイッチジャイロ→0

となります。

スイッチPADが1番強く、PCキーマウとスイッチジャイロが1番弱いです。

基本FPSによってエイムアシストの強さが変わっていますが、PCキーマウとスイッチジャイロだけ違います。

理由については、以下の記事に書いています。

 

meganetarouu.hatenablog.com

 

2.エイムアシストの強さが変わる設定

エイムアシストの強さが変わる設定があります。

数字感度にするか、詳細感度にするかです。

数字感度だと、吸い付く範囲が狭いエイムアシストがつき、

詳細感度だと、吸い付く範囲が広いエイムアシストがつきます。

詳細感度のほうが強く見えますが、実は数字感度のほうが強いです。

なぜなら、詳細感度では敵に標準を合わせられていないときにも吸い付くことがあるからです。

3.エイムアシストが発動する条件

エイムアシストはいつでも発動するわけではありません。

3つ条件があります。

1.敵との距離が3M以上である

敵との距離が近すぎると、エイムアシストは外れてしまいます。

筆者は前までこの仕様を知らずに、敵と体を密着させながら撃つということをやってしまっていました。

キーマウと戦うときは、後ろスライディングなどを駆使して3M以内に入らないようにしましょう。

2.バンガロールのスモークの中にいない

バンガロールのスモークには視界を奪うだけでなく、エイムアシストを消す効果もあります。

この効果は敵味方関係なく発動します。

スモークの中で戦うと、padがかなり不利になるのでスモークの中での戦闘は極力避けましょう。

3.スナイパースコープを使っていない

  • 4-8倍スコープ
  • 6倍スコープ
  • 4-10倍スコープ

これらのスコープを使うと、エイムアシストは外れてしまいます。

なので、スナイパーを使うときは3倍スコープを使うことをおすすめします。

まとめ

エイムアシストは

  • 機種によって強さがちがう
  • 数字感度のほうが強い
  • いつでも発動するとは限らない

 

記事が少しでも役に立ったら、スター、ブックマークお願いします!

質問、感想はコメントまでお願いします!

【APEX攻略】エイムアシストを最大限活かす設定とは

どうも、メガネ太郎です!

今回は、エイムアシストを最大限活かす設定について徹底考察します!

エイムアシストの必要性

そもそも、padにエイムアシストがある理由を知っていますか?

padを使っていると、

「エイムアシストずるい!」

などキーマウを使っている方に言われることが多いでしょう。

ですが、padにエイムアシストがあるのは明確な理由があるのです。

それは、移動入力に遅延があるからです。

キーマウで、左から右に視点を動かしたいときは右にマウスを動かすだけですみます。

padだと、左入力から右入力にするのにスティックを左から右に倒さないといけません。

エイムアシストを活かさないと、キーマウには勝てないのです。

数字感度or詳細感度

エイムアシストを活かせるかは設定でおおよそ決まります。

その中でも、アシストのかかり具合が大きく変わる設定があります。

数字感度(デフォルト)にするか、詳細感度にするかです。

詳細感度は、自分に合った感度に設定できることがメリットです。

ですが、アシストのかかる範囲が広がってしまいます。

「ならいいじゃん。」 

と思う方もいるかもしれません。

でも、アシストのかかる範囲が広がると、敵が居ないところにもアシストがかかってしまいます。

すると、敵に弾を当てづらくなってしまうのです。

このことから、数字感度をおすすめします。

おすすめ数字感度

「数字感度がいいのはわかったけど、何が良いの?」

4-3クラシックです。

低感度の部類に入ると思います。

超近距離戦ではつらいかもしれませんが、1歩引いたところから仕掛けることができればワンマガ量産です。

バランスを重視するのであれば、5-4クラシックもありです。

デッドゾーンは?

デッドゾーンは入力にかかる時間を調節できる設定です。

これをつけると、細かいエイムがやりづらくなってしまいます。

なので、デッドゾーンはなしが望ましいです。

スティックバグがある場合でも、小に抑えたいです。

結論

「4-3クラシック、デッドゾーンなし」がエイムアシストを最大限活かせる設定!

 

記事をお読みいただき、ありがとうございました!

コメント、ブックマーク、スターをいただけると励みになります!

【遊戯王マスターデュエル攻略】勇者Dエルド十二獣デッキを徹底解説

どうも!

メガネ太郎です!

今回は、勇者Dエルド十二獣デッキを解説していきたいと思います!

レシピ

カード名、効果はこちらから↓

 

作り方

真竜皇に立ち向かう者

狙い→ドランシア

生成→サラブレード

高貴なる不死の王

狙い→エルドリッチ

生成→紅き血染めのエルドリクシル

回し方

先行時の主な展開

十二獣→ドランシア

  1. 十二獣を召喚
  2. 十二獣を素材にライカをX召喚
  3. イカを素材にドランシアをX召喚
サラブレード+ラム→未来竜皇ホープ
  1. サラブレードを召喚
  2. ラムをコストにサラブレードの効果を発動して、1ドロー
  3. サラブレードを素材にライカをX召喚
  4. イカの効果を発動してサラブレードを取り除き、ラムを蘇生
  5. イカを素材にドランシアをX召喚
  6. ドランシアの効果でラムを破壊
  7. ラムの効果でライカを蘇生
  8. ドランシア、ライカを素材に未来皇ホープをX召喚
  9. 未来皇ホープを素材に未来竜皇ホープをX召喚

後攻時の主な展開

十二獣→アーゼウス
  1. 十二獣カードを召喚→それを素材にワイルドボウをX召喚
  2. ワイルドボウで直接攻撃→メイン2
  3. 素材が4になるようにアーゼウスをX召喚

弱点

募集中

 

記事をご覧いただきありがとうございました!

感想や意見、質問があればコメントしていただけると幸いです!

また、はてなブックマークはてなスターをつけていただくと励みになります!

またね!

【APEX攻略】ブラッドハウンドの特徴と立ち回り

どうも!メガネ太郎です!

今回は、初心者向けにブラッドハウンドの特徴と立ち回りについて解説します!

特徴

パッシブ

1.リコン

調査ビーコンをスキャンし、次のリングの位置を特定する。

地味に便利です。

2.トラッカー

敵が残した痕跡を見つけることができる。

敵が残していった痕跡を最大90秒前のものまで確かめることができます。

トラッカーにピンを刺して味方に伝えることもできます。

戦術アビリティ

全能の目

短い間だけ眼前の全構造物を見通して、敵や罠、手がかりを見破る。

クールタイムは25秒(アルティメット使用時は8秒)で、

効果時間は3秒です。

スキャンと呼ばれることが多いです。

クリアリングから敵の位置の把握まで様々な使い方があります。

アルティメット

ハンティングビースト

究極のハンターに変身する。五感が研ぎ澄まされることでかすかな痕跡を認識できるようになり、さらに動きも速くなる。ノックダウンによって効果時間が延長される。

クールタイムは180秒で、

持続時間は30秒(敵をダウンさせた場合、残り時間に応じて秒数が増える)。

戦術アビリティがたまる時間も速くなるため、近距離戦ではかなり強くなります。

また、敵が赤く見えるため、バンガロールのスモークの中でも敵を視認することができます。

ヒットボックス

104.692PX。

23レジェンド中17位。

頭が大きくヘッドショットを喰らいやすいので注意です。

使い方

平常時

1.スキャンをしてクリアリングをする

スキャンをすることで敵がいないか確かめることができます。

スキャンをするタイミングは、敵がいそうなところがあったときです。

よくわからなかったら、スキャンが溜まり次第していっていいと思います。

2.ビーコンをスキャンする

マップのあちこちにランダムに生成されるビーコンに近づいて、操作をすることで次のリングの位置がわかります。

ビーコンがあるところを優先的に降下してもいいでしょう。

戦闘時

1.スキャンをして敵の位置を把握する

スキャンをすることで敵の位置を把握することができます。

ブラッドハウンドの本領が発揮される場面です。

孤立している敵がいたら容赦なく攻めてダウンを取り、人数有利をとるといった戦術もできます。

2.ハンティングビーストで敵を一網打尽

アルティメットを使うことで、

  • 移動速度の増加
  • 敵が赤くなり当てやすくなる
  • スキャンをすぐ打てる

などの効果を得ることができます。

発動タイミングは近距離戦になりそうな場面です。

発動してすぐは銃を打つことができなくなってしまうので気をつけましょう。

味方がダウンして人数不利の場面でも、勝てるほどの破壊力があるので、諦めず戦いましょう。

まとめ

  • ブラッドハウンドは索敵に優れたキャラクター
  • スキャンのタイミングはは敵がいそうなときや戦闘時
  • アルティメットの発動タイミングは近距離戦の直前

 

記事をご覧いただきありがとうございました!

コメントやはてなブックマークはてなスターをつけていただくと嬉しいです!

では、また!

【フォートナイト攻略】エヴァクロムバーストライフルの特徴3選

どうも。

メガネ太郎です。

今回は、

エヴァクロムバーストライフルの特徴3選」

を紹介します。

①進化する

名前にエヴァクロムとついている通り、

敵にダメージを与えれば与えるほど進化して、

  • バースト数が増える
  • 連射速度が上がる

などの恩恵を得ることができます。

バースト数に関しては最大4発まで増えます。

進化に必要なダメージ

レア→100

エピック→200

レジェンド→400

ミシック→1200

ミシックがずば抜けて高いですね…

②バースト武器

バースト武器とは弾を撃つと上にずれながら複数発でる武器のことです。

中遠距離だと当てやすくかなり脅威になります。

数打ちゃ当たる理論です。

ですが、癖が強いので初心者の方にはあまりおすすめできないかもしれません。

当てるコツとしては狙う場所を頭ではなく、少し下にずらしたところから打ち始めることです。

何回か練習したら慣れていくと思います。

③クロム宝箱から出やすい

クロム宝箱とはクロム化した土地に出現する宝箱のことです。

通常宝箱にクロムスプラッシュをかけることによっても出現させることができます。

特徴としては、クロム武器が確定で出ることです。

現在、クロム武器は2種類しかないため、50%で出ます。

狙って出すことができるのは便利だと思います。

もちろんフロア戦利品としても出ます。

まとめ

エヴァクロムバーストライフルの特徴3つは、

①進化する

②バースト武器

③クロム宝箱から出やすい

 

記事をご覧いただきありがとうございました。

感想、質問などはコメント欄まで書いていただけるとありがたいです。

【フォートナイト攻略】アリーナポイント上げ方7選

どうも。

メガネ太郎です。

「フォートナイト強くなりたいなぁ。」

「アリーナポイント上げたいなぁ。」

そんな思いに応えるべく、

今回はフォートナイトのアリーナのポイントの上げ方7選を紹介します。

はじめに

筆者の実績

チャンピオンリーグ2回到達

実績としては、あまり強くありませんが、フォートナイトをやる時間があまりとれてない状態での結果なのでそれなりの信頼度はあるかと思われます。

アリーナポイントの大切さ

アリーナポイントをあまり重要に見てない方はいませんか?

アリーナポイントが高いメリットは2つあります

①キャッシュカップに出られる

キャッシュカップに出るための条件として、

「チャンピオンリーグに到達していること」

があります。

つまり、チャンピオンリーグに到達していない方はそこで門前払いを受けることとなります。

②自信を持てる

なかなか大会などで実績を残せず落ち込んでいるとき。

それを助けてくれるのはアリーナポイントです。

「自分はこれだけやってきたんだ。頑張ろう!」

とモチベーションにつながるでしょう。

ポイントの上げ方

おすすめ

①激戦区に降りる

「激戦区に降りたらすぐやられちゃうよ。」と思う方がいるかも知れません。

そのとおりです。

必ずやられます。

でも、誰もが通る道です。

たくさん戦闘することで成長することができ、結果的に芋るよりも速いスピードでポイントが上がるでしょう。

激戦区がわからない方は1番速く降りることができる名前がある街に降りるようにしましょう。

②wkey(ひたすら攻める)

「よし、いい感じで芋れてる。」

「うわ!なんか敵が突っ込んできた!」

あるあるですね。

自信がある方が勝負は勝ちやすいのです。

ジャンプパットなどで敵を探し、見つけ次第ガンガン詰めていきましょう。

でも、雑にならないように気をつけてください。

そうしないと、武器のリロードを忘れていたり、資材が少なかったりして、もったいない負けが増えるからです。

効率よくポイントを上げたい場合は、25位(ソロの場合)に入ったら慎重に戦うようにすればいいでしょう。

③自分なりの武器構成を決める

「武器どっちにしようかな?」

「わっ!スナイパーで抜かれた!」

このような経験をした方はいませんか?

このように、バトルロワイヤルではいつ撃たれるかわかりません。

何の武器を持とうかなと迷っていたら撃たれる世界です。

あらかじめ、どういう優先順位でどの武器をどこの枠に置くかをある程度決めておいた方がいいでしょう。

僕の場合、武器の配置は

  1. SG
  2. SR
  3. 回復
  4. 回復
  5. SMG

という風にしています。

④試合を振り返る

試合に負けたらキレて、次の試合にいってしまう方はいませんか?

僕の場合もそうでした笑

でも、そうしたら何も試合で得られません。

ただ試合に潜るのではなく、常に反省をしながら戦いましょう。

勝ったときも同様です。

上位のリーグに行くに連れて、1つのミスが命取りとなります。

振り返りをすることで同じミスが減り、もったいない負けが減ります。

すると、安定性の向上にも繋がり、効率よくポイントを上げられます。

⑤上手い人の技をパクる

「パクっていいの?」と疑問を持たれる方もおられるかもしれませんが、いいんです。

プライドは捨てましょう。

①~④だけでも十分成長することができますが、上手い人のプレイを見ることで視野が広がり更に成長することができるでしょう。

「フォートナイト 技」

などと検索すれば無限に出てくるはずです。

人のプレイを見るのが苦手な方は大会の解説などの動画でもいいでしょう。

どうしても上げたい方

⑥芋る

名前がついていない端の街に降りて、安置の中央に常にいる状態をキープしたら、簡単に上がるでしょう。

やるとしたら大会だと思ってやりましょう。

⑦強いひとに頼る

友達でもネットの人でもいいです。

頼んで一緒にやりましょう。

何もしなくてもキルポがザクザク溜まっていくでしょう。

まとめ

強気で戦うことが大切!

 

記事をご覧いただきありがとうございました。

記事への質問・感想、書いて欲しい記事などがありましたら、コメント欄までお願いします。

次回の投稿も楽しみにお待ち下さい。

アプリインストール・ゲームアプリで無料で簡単にポイントが貯まる!楽しくポイ活するならモッピー